未就園児・親子登園

当園では子育て支援として、未就園児のお子様がおうちの方と一緒に園で過ごすことで楽しさを味わい、友だちとの交流の場になればと願い「親子登園」を行っております。おうちの方と一緒に歌をうたったり体を動かしたり、簡単な制作あそびをしたりなど楽しいひとときを過ごすことができます。また、子育てについても語り合う場にしていただければと思います。

ご近所やお知り合いの方で、“幼稚園ってどんなところかな?”と思っている方、同年齢の子どもたちと一緒に遊ばせたいと思っている方などがおりましたら、お友達を誘い合って是非一度文化幼稚園に遊びにおいでください。
また、子育てについてのご相談もお受けしておりますので、お気軽にご連絡ください。

親子登園
について

  • 時 期 : 5月~2月 毎月2回下記の計画の他、1回は園を開放し自由に遊んでいただきます。
  • 時 間 : 午前10時30分 ~ 午前11時30分
  • 日 程 : 日程等につきましては、当園にお問い合わせください。
  • ◎お申し込みは教材などの準備がありますので、実施日の3日前までにお願いいたします。(定員:毎回20名)
  • ◎親子登園については無料でおやつと飲み物がでます。
園開放日について
  • 実施日の前日までに、お電話でお申し込みください。
  • 園庭やホール、お部屋などその日に設定された場所で自由に遊ぶことができます。
その他
  • 子育てについてのご相談もお受けしておりますので、気軽にお話ください。
  • お車での来園は可能ですが、行事などが重なった時は駐車出来ない場合もありますので、申し込み時にご確認願います。
  • 参加される方は保護者、お子様の内履きをご持参ください。

令和7年度 
親子登園・園開放日の年間予定表

皆様のお越しを
心からお待ちして
おります。

曜日 親子登園・園開放日(10時30分~11時30分)
5 2 【園開放日】
14 【親子登園】幼稚園で遊ぼう! ~園庭やホールで好きなあそびをしよう~
24 【園開放日】
6 2 【親子登園】おやつづくりをしよう! ~くまさんホットケーキ~
9 【園開放日】
18 【親子登園】佐藤弘道お兄さん監修(講師 境江利子)親子で体を動かそう!!
※動きやすい服装でご参加ください。
24 【園開放日】
7 10 【親子登園】ひんやりきもちいい! ~寒天あそび~(先着15名)
※汚れても良い服装でご参加下さい。
8 29 【園開放日】
9 5 【親子登園】あんよであそぼう(講師 境江利子) ~はだしで健康あそび~
16 【園開放日】
10 1 【園開放日】
17 【親子登園】おいしい給食を食べよう!(先着15名)
※子供用のスプーンとフォークをお持ち下さい。
11 1 【園開放日】
12 【親子登園】作って遊ぼう ~小麦粉粘土あそび~
※汚れても良い服装でご参加下さい。
28 【園開放日】
12 9 【園開放日】
1 15 【園開放日】
30 【親子登園】鬼は~そと~!(節分の活動)
2 4 【園開放日】
21 【親子登園】ひな飾りを作ろう
  • ※都合により内容が変更になる場合がございます。
  • ※保護者、お子様の上履きをご持参ください。
  • ※発熱や咳など、体調のすぐれない方は参加をご遠慮ください。

PAGE TOP